「人に優しいデジタル社会」を進めるPaidyの取り組み
Paidyは、デジタル庁が定める「デジタルの日」に賛同します
2021/10/11
Paidy PR
株式会社Paidyは、デジタル庁が2021年より創設する「デジタルの日」に賛同しています。今回は、Paidyが実施する、「人に優しいデジタル社会」推進のための取り組みをご紹介します。
「ペイディ」は「お買いものに『めんどくさい』はいらない。」をミッションに、2014年に提供をスタートした、デジタルで完結するあと払い(Buy Now Pay Later)サービスです。お買い物を「未来への投資」と捉え、決済サービスを超えた「お買い物の新しいスタンダート」を目指し、取り組みを進めてきました。
ペイディの根幹にあるのは、カスタマーファーストの視点です。大多数の方のライフスタイルの基盤になっているスマホのアプリを活用し、とことんシンプルな顧客体験を追求することで、どなたにも「優しい」、スムーズにお買い物が可能な環境づくりに取り組んでいます。また、常にお客様のフィードバックに耳を傾け、サービスをアップデートし続けています。
ご利用開始に必要なのは、お客様の携帯電話番号とメールアドレスのみ。事前の登録などが必要なく、ご利用になった金額は翌月にまとめて「あと払い」いただくことが可能です。本人確認を実施すると、ご利用金額を分割手数料無料※ で3回に分けてあと払いいただけるサービス「3回あと払い」もご利用いただけます。現在70万店舗以上の販売店で利用いただけるほか、Visaのネットワークにより同オンライン加盟店およびデジタルウォレット、QR決済のお支払い方法としてペイディを利用できる「どこでもペイディ」のサービスも提供しています。アプリをお使いいただくと、欲しいアイテムの発見から購入までの一連のお買い物が、全てペイディアプリ内で完結します。
株式会社Paidy 代表取締役社長兼CEOの杉江 陸は、次のように述べています。「デジタルは、私たちの暮らしを便利にし、社会を優しくします。もしかすると、現状を変えるのは少し勇気が必要で、『これまでのやり方でいい』と思うかもしれません。でも、まずはデジタルに触れてみませんか?少しだけ何かをデジタルに変えてみませんか?きっと、そこにはマジックのようなワクワクする、あるいは簡単ベンリでホッとする体験が待っています。
誰かが音頭をとって社会全体を変えてくれるのを待つだけでなく、皆で力を合わせて、もう一歩、デジタル化を前に進めていきましょう!」
ペイディの取り組みの詳細は、こちらのムービーもご覧ください。
* 口座振替・銀行振込のみ分割手数料無料。