株式会社Paidy、福岡県警察・三重県警察と協力し、デジタルサービスにおける「アカウント貸与詐欺」への注意喚起を実施
2025/04/14
Paidy PR
BNPLサービスのリーディングカンパニーである株式会社Paidyは、福岡県警察および三重県警察のサイバー犯罪対策課と連携し、詐欺被害につながる可能性がある「アカウント貸与」詐欺行為に対する注意喚起を実施しました。この取り組みは、当社が提供するBNPL(Buy Now Pay Later)サービスを、より安全で安心してご利用いただける環境を整えること、さらには、身の回りに溢れるデジタルサービス全体を安全にお使いいただくことを目的としています。
注意喚起の一環として、福岡県警察、三重県警察と合同で、ウェブサイトやSNSを活用した情報発信を行うほか、西日本屈指の学生数を誇る福岡大学において大学構内のデジタルサイネージへの注意喚起の掲示、4月11日には在学生に向けたチラシの配布を行いました。この活動等を通して、福岡大学では5,000人程度の在学生に注意喚起を実施することができました。
近年、オンライン決済を含むデジタルサービスを悪用したサイバー犯罪が発生しています。デジタルサービスのアカウント情報は重要な個人情報であり、悪意のある者の手にわたると、不正利用されるリスクがあります。Paidyでは、第三者へのアカウント譲渡は利用規約に違反する行為として明確に禁止し、特典や報酬を提示されたとしても、または知り合いや家族であったとしても、個人情報(アカウント情報やSMS等)を開示したり、代わりに本人確認手続きを実施したりすることがないよう、定期的に注意喚起を行なっています。
今後もPaidyは、お客様が安心して便利にサービスをご利用いただけるよう、セキュリティの強化および啓発活動を推進してまいります。
注意喚起のチラシ
福岡県警察
https://www.police.pref.fukuoka.jp/