あと払いサービス「ペイディ」10周年記念 なえなのさん主演、オリジナルショートドラマ「夢って、なんなの」本日公開 ショートドラマ初挑戦のなえなのさんの演技や、 父親・ラジオDJ役 声優の福山潤さんとの掛け合いにも注目

~”夢”をテーマに等身大のZ世代と父親の絆を描く~ ドラマを進展させる、寝る前のお買い物「ベッドショッピング」に関する実態調査も公開 ベッドは一番のお買い物のスポット?!ショッピング経験は約7割と判明

2025/02/04
Paidy PR

株式会社Paidyは、同社が提供する業界をリードするあと払い(BNPL)サービス「ペイディ」が10周年を迎えたことを記念し、Z世代に絶大な人気を誇るなえなのさんが主演する3話完結のオリジナルショートドラマ「夢って、なんなの」を2月4日(火)午前9時より10周年のスペシャルサイト公式YouTubeにて公開するほか、同日よりTikTokやInstagramで配信することをお知らせします。

本ショートドラマは、仕事に楽しさを見出せない新社会人の「なえ」が主人公で、不器用な父親との対話を通して、自分なりに夢を見つけていく、ハートウォーミングなストーリーとなっています。物語は「なえ」が行う、寝る前に楽しむベッドでのお買い物「ベッドショッピング」をフックに展開していきます。ショートドラマに初挑戦のなえなのさんは、常に新しいことに前向きにチャレンジされている姿が印象的で、今回の役にまさに適役だと考え、ご出演いただきました。父親・ラジオDJ役には、多彩な声色と演技力で知られる福山潤さんを起用。不器用な父親と癒し声のラジオDJという対照的なキャラクターを、巧みな演技で見事に演じ分けています。

また、今回動画の公開に合わせて、生活者におけるベッドショッピングの実態を明らかにする調査を20代から40代男女666名を対象に行いました。その結果、ベッドショッピングを約7割(66.8%)の人が行っていることが判明しました。お買い物の内容は美容や趣味など充実した生活を叶えるためのものが多く、忙しい日常の中で、ベッドショッピングの時間が、自分の未来のことをゆっくり考えられる時間になっていることが分かりました。なお、ドラマに出演するなえなのさんは、「寝る前の時間とか、ベッドでゴロゴロしている時間が一番(買いたい物について)調べちゃいます」と主人公のなえのように普段からベッドショッピングを楽しんでいるそうです。

【ショートドラマ制作の意図・見どころ】
サービス提供開始から 10周年を迎えたペイディは、「夢に自信を、心に余裕を持てる世界を作る」をパーパスに掲げ、お買い物を通してすべての方の夢や目標の実現を応援しています。今回のショートドラマでは、夢を持たない主人公のなえがベッドショッピングや父親との会話を通して、自分なりに夢を見つけていく姿を描いており、夢の大小に関わらず、どんな小さなことでも夢や目標を持つことのすばらしさを表現しています。

ドラマに出演頂いたなえなのさんは、ご自身も学生時代からSNSでの活動を開始し、その後アパレル店員として働いたのち、夢を叶えるために上京。以降活動の幅を広げてモデル活動やドラマ・バラエティ番組への出演、アーティスト活動など、挑戦をし続けている姿が今回の主人公に適役だと考え、ご出演いただきました。

また、父親・ラジオDJ役には幅広く活躍される、人気声優の福山潤さんにご出演いただきました。一人二役を演じる福山さんの迫真の演技にも注目してください。

今回のドラマでは、親子愛が大きなテーマとなっており、夢に関する対話を通じて親子の絆が深まるストーリーが印象的です。また、ベッドの上だけでシーンが展開するユニークな設定のなか、なえなのさんの表現力豊かな演技や、親子役を演じたなえなのさんと福山さんの掛け合いも見どころとなっています。

【撮影エピソード】
眠る前のベッドショッピングを題材にしたドラマのため、オフ感たっぷりのスタイリングで現場入りしたなえなのさん。壁やベッドの周りに沢山の写真やフライヤーを飾った、写真好きな女の子をイメージした部屋のセットの中で、全カットがベッドの上で撮影されました。撮影は縦画面での撮影に合わせた動作や、セリフのテンションをスタッフと細かく確認しながら進行しました。初めてのショートドラマ撮影とは思えないほど、スムーズに進行し、様々なパターンで見事な演技を披露してくれました。なえなのさんの持ち前の明るさにより、終始和やかな雰囲気での撮影となりました。また、撮影の合間にはメイキングカメラに手を振ったり、変顔を披露するなど、キュートな表情をたくさん披露していただき、楽しそうに撮影に臨んでいただいている姿が印象的でした。

【なえなのさんインタビュー】
■今回のショートドラマに出演した感想はいかがですか?
「ショートドラマが大好きで、SNSでよく見ているんですけど、あんなに短いのにあんなに感動できてついつい見ちゃうものってないじゃないですか?ショートドラマのお仕事が初めてだったので、2,3秒のシーンを何個にも撮り分けて撮るっていうのがすごく新鮮でした。順番もバラバラに撮ったりしているから、それを2秒ずつで撮影となると、『ここの前なんだったっけ?』ってアワアワしてしまって。でも普段見るショートドラマってスルッと違和感なく見れるから、『これもそんな仕上がりになるのかぁ』と思いながら、楽しんで撮影しました。でもずっとベッドの上だったので、休憩中が眠くて眠くて大変でした(笑)。」

■ショートドラマの見どころはいかがですか?
「ストーリーは主人公が私=20代くらいの女の子とお父さんなので、2つの世代にはもちろん刺さるだろうなと思ったんですが、若い子たちの心の変化だったり、『夢どうしよう』とか『将来どうしよう』とか、私もすごく考える年代なので、そういう子たちにも刺さると思います。なんか手に入れたいものはぼやっとあるけど、買った経験がないみたいな子たちに何か届いたらいいなと思います。」

■「夢に自信を、心に余裕を持てる世界を作る」を目指しているペイディにちなんで、夢を叶えようとして買ったものを、その夢と一緒にお聞かせ下さい。
「18歳の時、初めてした高い買い物は一眼レフのカメラです。YouTuberに元々なりたかったので、それをきっかけにスマホじゃなくて良いカメラで撮りたいと思って買いました。今回も女の子がカメラを買っていて、なんだか懐かしい感じがしました。最初は使い方が全然分からなくて、さすがにレンズキャップは取りましたけど(笑)。分からなくて難しかったけど、それがすごく楽しかったです。初めてあんなに画質が良い動画を自分で撮って、編集も自分でやってたからモチベーションも上がったし、実際再生数も良くなったし、買ってよかったなって思います。」

■買い物を通じて父親と仲を深めるシーンがありますが、ご自身がプレゼントしたものはありますか?
「旅行をプレゼントしました。初めての親孝行を今年しました。実家が静岡なんですけど、実家に帰っていて、『なんか親孝行したことないなぁ』って思って、その日にしたい!と思って『どこか泊まりに行こうよ』って言って、市内のいい感じのホテルをとって家族で泊まりに行きました。父が単身赴任で愛知で仕事をしてるんですが、朝の4時に出ないと仕事に間に合わないので、朝の4時に出て行かれました(笑)。

今度ゆっくりできるときにまた連れて行きたいなと思ってます。初めての親孝行だったから、笑っている顔とか『ありがとうね』って直接言われたのが嬉しかったし、嬉しそうな顔が見れたのがやっぱり1番良かったです。あげるとか、渡すとか渡しあうとか、絆や仲が深まって良いなと改めて思いました。」

【福山潤さんコメント】
ラジオパーソナリティ役は自分として、父親役は挑戦としての面白さがあるドラマ出演でした。10周年の記念となるショートドラマですし、私自身としてもとても有意義な内容でした。ドラマでは娘へのプレゼントを購入しましたが、自分へのご褒美や大切な人への贈り物としても、ペイディなら気持ちのこもった素敵な買い物ができます。皆様もペイディを使って、日々が豊かになるようなお買い物を楽しんでみてください!


【オリジナルショートドラマ情報】
ショートドラマ: 「夢って、なんなの - 第一夜」篇(1分50秒)
        「夢って、なんなの - 第二夜」篇(1分59秒)
          「夢って、なんなの - 最終夜」篇(1分50秒)

公開期間     :2025年2月4日(火)9:00~ 2025年6月3日(火)

10周年特設サイト :https://paidy.com/10th-anniversary/
メイキング動画 :https://www.youtube.com/watch?v=04h_WBcg4Io
インタビュー動画 :https://www.youtube.com/watch?v=ohKUOe3mOeI

【「夢って、なんなの - 第一夜」篇 あらすじ】
入社して半年の新社会人なえは仕事が楽しめていない中で、父親からの「仕事はどうか」というメッセージの無神経さにうんざりしている。ラジオで「夢」をテーマにした話を聞き、夢に対する現代の価値観に共感しながら、自分の小さな願望に気づき始め、そして”ずっとやってみたかったあること”に思いを巡らせます。


【「夢って、なんなの - 第二夜」篇 あらすじ】
買ったばかりのカメラで写真が撮れずに困っているなえ。妹に勧められ、カメラの仕事をしている父親に相談することに。そこで父親の仕事への想いを知ることになります。父親の想いを聞き、自身の悩みと父親の覚悟を比較し、成長を感じながら父親の退職祝いを検索します。

【「夢って、なんなの - 最終夜」篇 あらすじ】
ラジオで父親が自分に写真立てを贈ったと知り、驚きながらも感謝の電話をかけます。父親の不器用ながらも真心こもった行動に触れることで、父親のように自分なりのやりがいや目標を見つけてみようと前向きな気持ちが芽生えます。

【タレントプロフィール】

なえなの
2001年1月14日生まれ。静岡県出身。SNSでの活動をきっかけに同世代を中心に高い支持を集める。日本テレビ「ズームイン!!サタデー」にレギュラー出演するほか、TBS「アッコにおまかせ!」、フジテレビ「呼び出し先生タナカ」などのバラエティ番組にも出演。またドラマではテレビ朝日「東京タワー」森山由利役、テレビ東京「キュロスの女」福永瑛莉役でドラマレギュラー出演するなど、マルチに活躍中。昨年は野田洋次郎プロデュース楽曲「うあのそら」でアーティストデビューも果たした。今後、映画「見える子ちゃん」が2025年6月6日公開予定。


福山 潤
11月26日生まれ、大阪府出身。BLACK SHIP所属。主な出演作に「コードギアス 反逆のルルーシュ」(ルルーシュ・ランペルージ役)、「おそ松さん」(松野一松役)、「狼と香辛料MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」(クラフト・ロレンス役)、「ちびゴジラの逆襲」(ちびゴジラ役)、「妖怪学校の先生はじめました!」(学園長役)などがある。アーティスト活動も行いシングルCDやアルバムを発売しているほか、俳優として映画出演するなど幅広く活躍している。


【抽選で100名様に最大10万円キャッシュバック】

●概要: キャンペーン期間中に決済画面でペイディの翌月あと払い、手数料無料*の分割あと払い、もしくはペイディカードを利用してお買い物すると、抽選で100名様に最大10万円キャッシュバックが当たる。
●期間:2025年1月27日(月)11:00~2月25日(火)23:59
●URL : https://paidy.com/campaign/general_cashback_202501/

※キャンペーン期間中に上記条件でお買い物された方に、2月28日までにキャッシュバックを実施。2月28日ごろにペイディアプリおよびMyPaidyに反映されます。決済画面には反映されませんのでご注意ください。

【最大10,000円キャッシュバック!3人に1人当たる!】
●概要: キャンペーン期間中に対象ショップの決済画面でペイディを選択し、1,000円以上お買い物すると、抽選で3人に1人キャッシュバックが当たる。1等10,000円キャッシュバック、2等500円キャッシュバック、3等100円キャッシュバック。
●期間:2025年1月27日(月)00:00~2月25日(火)23:59
●対象: 対象ショップの決済画面で「あと払い(ペイディ)」をご利用のお客様
●URL: https://paidy.com/campaign/202501_lotterycampaign

※キャンペーン終了後、2025年3月31日までに特典分がキャッシュバックされる予定です。
キャッシュバックはペイディアプリおよびMyPaidyに反映されます。決済画面には反映されません。

【Xキャンペーン】
●概要:Xにて@PaidyJPをフォローし、「#ペイディでこれ買った」のハッシュタグをつけて、投稿した方の中から抽選で10名様に1万円相当のギフトをプレゼントします。
●期間:2025年1月27日(月)12:00~2月25日(火)23:59
●参加方法 

  1. @PaidyJPをフォロー 

  2. #ペイディでこれ買った のハッシュタグをつけて投稿


【ベッドショッピング調査】

今回動画の公開に合わせて、ベッドでのお買い物「ベッドショッピング」の実態を明らかにする調査を20代から40代の男女666名を対象に行いました。その結果、約7割(66.8%)の人がベッドショッピングを行っており、その理由として「一番リラックスできる時間だから」「ゆっくり吟味できるから」が上位に入りベッドショッピングは落ち着いてお買い物を楽しめるゴールデンタイムであることがわかりました。また、自己投資や自己実現につながった、ベッドショッピングで購入してよかったアイテムの理由として、「理想の自分に近づけたから」「自分の視野を広げてくれたから」が多く、ベッドショッピングを通して夢や目標の一歩を踏み出している人が多いことが判明しました。

〇調査結果の詳細

① ベッドショッピングをしたことがある人は全体の3人に2人(66.8%)

ベッドショッピングの経験の有無を聞いたところ、約7割(66.8%)の人が「経験あり」と回答。さらに、ベッドショッピングで購入した具体的なアイテムとして最も多かったのは「日用品」(51.7%)、続いて、「美容品」(41.3%)、「ファッションアイテム」(40.0%)、「趣味に関する物」(38.9%)でした。日用品を除くと、ベッドショッピングでは、充実した生活を叶えるためのお買い物が多い傾向が明らかになりました。なお、男女別で見ると、男性は日用品(56.9%)や飲料・食料品(38.5%)といった実用的な買い物の割合が圧倒的に多く、女性は美容品(52.4%)やファッションアイテム(47.6%)といった身だしなみに関わる買い物が多いことがわかりました。

② ベッドショッピングは自分の未来を考えるゴールデンタイム

ベッドショッピングでお買い物をする理由について聞いたところ、半数以上(58.2%)の人が「一番リラックスできる時間だから」と回答。次点で、「ゆっくり吟味したいから(44.0%)」となりました。実際に、1日のネットショッピングをするタイミングの中でが「趣味のものなど自分のもの」を購入する人は「就寝前(50.2%)」が最も多く、就寝前のベッドショッピングは充実した生活を叶えるための買い物に集中できるゴールデンタイムであることがわかります。

また、自己投資や自己実現につながったベッドショッピングで購入したアイテムの「買ってよかった」理由を聞いたところ、「理想の自分に近づけたから(24.4%)」、「自分の視野を広げてくれたから(23.4%)」が多く回答され、ベッドショッピングを通して夢や将来につながる買い物をできた人が多数いることがわかります。なお、男女別で比較すると、男性は「生活の面倒ごとが減った、レベルがあがった(26.6%)」が最も多く、女性(16.3%)よりも10ポイント以上高い結果となりました。このことからも、男女どちらにおいても、自己実現や自己成長につながるような買い物が満足度が高い傾向にあるものの、男性はより「QOL(生活の質)」を重視する傾向があることがわかりました。

今回の調査では、忙しい日常の中で、ベッドショッピングの時間が、自分の夢や目標に向き合う機会になっていることが分かりました。「夢に自信を、心の余裕を持てる世界を作る」を掲げるPaidyは、これからもお買い物を通して、あらゆる夢や目標の実現を応援します。そのお買い物が、夢につながっていますように。

〇調査概要
【 調査地域 】  全国
【対象者条件】男女20~49歳
【 調査手法 】  インターネット調査
【 実査期間 】   2024年9月5日(木)~9月7日(土)
【サンプル数】 計666人

こちらもオススメ