Paidy、2021年お買い物傾向を発表 「どこでもペイディ」の登場で日常使いがさらに進む

〜ペイディのお客様の傾向は、ニューノーマルの「“進化系”日常エンジョイ消費」〜

2021/12/21
Paidy PR

あと払い(Buy Now Pay Later)サービス「ペイディ」を提供する株式会社Paidyは、決済サービスを超えた「お買い物の新しいスタンダード」を目指し、今年も革新的なサービスの提供に努めてきました。

「どこでもペイディ」の提供開始やアプリのリニューアルなど、お客様のユーザビリティの向上を追求したほか、ペイディの取り組みをより象徴的に表現するため、ロゴのリニューアルも行いました。アカウント数は昨年の430万から710万*に増え、取扱高・売上は昨年比2倍以上となりました。販売店においては、ひかりTVショッピング、タンスのゲン本店、WILLER TRAVEL、ジモティー、Mobageなどが新たに加わりました。更なる飛躍を遂げた今年、10月からは、グローバルでオンライン決済ビジネスを展開するペイパルグループの一員として取り組みを進めています。

このたびPaidyは、2021年1月から11月にペイディを利用したお客様のお買い物傾向を基に、今年のお買い物トレンドを発表します。

+++

<ペイディのお客様のお買い物傾向>

日常使いが進むペイディ

Visaのオンライン加盟店およびデジタルウォレット、QR決済のお支払い方法としてペイディをご利用いただける「どこでもペイディ」のサービスを4月に開始し、多種多様なシーンでペイディが使われた年となりました。お客様はペイディをQR決済やデジタルウォレットに連携し、コンビニなどの日常使いのお買い物で多く利用されたほか、フリマアプリなどでもよく利用されていました。

ペイディを使って最もお買い物された日は9月17日

今年6月に開始したペイディあと払いプランApple専用が好評で、Apple新製品の事前予約の開始日であった9月17日が2021年で最もペイディを使ってお買い物された日となりました。なお、2021年にペイディあと払いプランApple専用を使って最も購入されたApple製品はApple Watchでした。

スキマ時間ショッピングの傾向が続く

昨年に引き続き、夜の時間帯に加え、日中の午後の時間帯にお買い物をされるお客様は多く、テレワークのスキマ時間にショッピングを楽しむ傾向があったと考えられます。

全体ではファッションアイテムが人気

2021年にペイディで最も買われたアイテムTop3は、Tシャツ、ニット・セーター、ワンピースでした。昨年同様、ファッションアイテムは最も購入されるアイテムとなりました。また、「3回あと払い」を利用したお買い物の人気アイテムは、Tシャツ、航空券、ニット・セーターで、洋服に加えて、少し値の張る航空券を「3回あと払い」を利用して、無理なく賢くお買い物されるお客様が多い傾向にありました。

<カテゴリー別のトレンドアイテム>

生活・食品:昨年のトレンドの定着化

今年は特にDEAN & DELUCAのエコバッグをお買い物されたお客様が多く見られ、昨年7月に始まったレジ袋の有料化を受け、エコバッグの使用が定着したものと考えられます。また、アルコール類を購入するお客様も多く、引き続き「宅飲み」が人気であることが推測できます。

美容・健康:コロナ禍のおしゃれがさらに進化

マスクは昨年もトレンドアイテムとして多く購入されていましたが、今年の傾向では肌なじみがよく、小顔に見せる効果もある「血色マスク」の購入が目立ちました。また、まつげ美容液の人気が高く、マスクの着用により目元の美を追求するお客様が多い傾向が見られます。コロナ禍のおしゃれは更なる進化を遂げているようです。また、韓国コスメは2020年と同様、美容・健康分野で上位を占め、根強い人気となりました。

トラベル:旅行消費に回復の兆し

ペイディで航空券や高速バスのチケットを購入したお客様は増加傾向にあり、移動需要に回復傾向が見られたと考えられます。日本全国の高速バス・ホテル・フェリー・ツアーなどが予約できる 移動ポータルサイト「WILLER TRAVEL」を運営するWILLER株式会社(ペイディの販売店)によると、新型コロナウイルスの第五波が収束した10月以降、都市部でのライブやイベントの開催数の増加や、テーマパークの入場制限の緩和が需要増を牽引しているそうです。

家電:おうち時間をさらにエンジョイ

家電分野では昨年と同様にゲーム機の人気が高く、長引くコロナ禍においても、積極的におうち時間を充実させるお客様が多かったことが推測できます。デジタル家電をはじめ、最新のアイテムが揃う販売店・ビックカメラ・ドットコムでは、ゲーム機や最新デジタルデバイスなどの単価が高い商品を「3回あと払い」を利用して購入されるお客様が多くみられました。なかでも「3回あと払い」を利用したお客様は新規のお客様が多く、同サービスがペイディを使用するきっかけとなったことが見受けられます。

+++

宅飲み、おうち時間の充実化、マスク着用時のおしゃれなど、今年はコロナ禍で生まれた昨年のトレンドが定着し、さらには進化を遂げた傾向がみられました。ニューノーマルな生活に順応し、長引くコロナ禍でも日常の消費行動を通して自分らしく賢くお買い物を楽しむお客様の様子が想像できます。こうしたペイディのお客様のお買い物傾向をニューノーマルの「“進化系”日常エンジョイ消費」と名付けました。

2022年もペイディはお客様の「お買い物の友」として、あらゆる方に楽しく安心してご利用いただけるよう、革新的なサービスの提供に努めてまいります。

* 2021年12月中旬時点

こちらもオススメ