2020年、ECのお買いものは夜からテレワークの ”スキマ時間” へとシフト。 Paidyのお客様は「うちナカ・スマート投資」傾向

〜「Paidy」と振り返る2020年〜

2020/12/15
Paidy PR

業界をリードするあと払いサービス「Paidy(ペイディ)」を提供する株式会社Paidyは、コーポレートパーパスである「夢に自信を、心に余裕を持てる世界」の実現を目指し、本年も革新的な挑戦を進めてきました。

2020年はPaidyにとって飛躍の一年となりました。2014年のサービス開始以降、Paidyが一番使われた年であり、アカウント数は430万を突破しています。取扱高・売上は昨年比2倍以上となり、こちらも成長を続けています。

より安心安全にお使いいただけるサービスを目指して、4月からは、本人確認とご利用上限金額設定機能を実装したPaidyのアップグレード機能「Paidyプラス」の提供を開始しました。さらに、10月末からは分割手数料無料*の「3回あと払い」サービスも開始し、ご好評をいただいています。加盟店においては、ニコニコポイント、Qoo10、サマンサタバサグループ、アクティビティジャパンなどの大型加盟店にてPaidy導入が実現した年でした。

そんな2020年の、お客様のPaidyの使われ方を振り返ります。


・1年で最もPaidyを使ってお買いものされた日は、12月1日でした。

・2019年まではお買いものが夜の9時〜12時台で顕著であり、また、ランチブレイクでのお買いもの(12時台)を楽しんでいるお客様も一定数いらっしゃいましたが、本年はその傾向が比較的に緩やかになり、一日を通じてオンラインでお買いものをするPaidyのお客様の姿が浮かび上がりました。コロナ禍でテレワークが進み、仕事の合間の「スキマ時間」に昼夜問わず家でお買いものをすることが増えていると考えられます。

・お客様は週の後半(水曜日以降)にお買いものをする傾向にありました。なお、ファッションは週末の夜に、コスメは平日朝8時台に、旅行商品は週末日中に買われる方が多くなっています。

・今年一番買われたアイテムTop3は、ファッションでは順にTシャツ、ニット・セーター、パンツ・ズボン全般でした。コスメではルージュ ヴォリュプテ シャイン(イヴ・サンローラン・ボーテ)、RAXY ビューティボックス(RAXY)、ルージュ ヴォリュプテ ロックシャイン(イヴ・サンローラン・ボーテ)であり、口紅が上位に上がっています。Withマスク時代、「リップを付けない」ではなく、「付けて自分をアゲる」Paidyのお客様の姿が浮かび上がっています。また、家電分野では、マリオカート8 デラックス、あつまれ どうぶつの森、Nintendo Switch™ Liteとなっており(いずれもビックカメラ.COMでの購入)、今年はお客様が家で楽しむゲームに投資したことがわかります。あわせて、今年登場した3回あと払いで最も買われたものも、Nintendo Switch™ Liteでした。

・2019年と比較して上位に上がっていたアイテムは、マスク、ルームウェア、フレグランスグッズ、ボディ・ヘアケア・香水でした。必需品としてのマスクに加え、おうち時間を快適にするルームウェア、フレグランスグッズに投資していることがわかります。一方で、ボディやヘアケアに取り組み、自分磨きに手を抜かないPaidyのお客様の様子も見受けられます。


こうしたお買いもの行動を、Paidyは「うちナカ・スマート投資」と名付けました。コロナ禍においても、日々の暮らしをちょっと良いものにするため賢くお金を使うお客様像です。

本年もお買いものの友としてPaidyをご利用いただき、ありがとうございました。2021年も、すべての方がより便利で安心してご利用いただけるサービスを提供していきます。

2021年のPaidyにご期待ください。


* 口座振替・銀行振込のみ。コンビニ払いの場合は、別途手数料(最大356円/回)がかかります。

こちらもオススメ